仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:運河

2018-10-19_00.53.07
現在建設中の西方要塞の建設目的を覚えている方はおられるでしょうか.
そう,西の大海への陸路・水路の街道の中継点です.
ここのところ要塞建設でその先の街道が建設できていませんでしたが,要塞も最低限の機能を持たせることができたので気分転換に水路を建設しようと思います.

2018-10-19_00.53.16
要塞からの水路は複数の経路の候補があるのですが,いろいろ勘案した結果この川を利用するルートに決定.奥の岩山を左手方向にくりぬいていきます.

2018-10-19_01.04.41
仮拠点を設けて早速掘削開始.

2018-10-19_01.04.48
こちらが仮の入り口になります.

2018-10-19_01.10.49
壁面はこの周辺で産出するダークオークで固めてみます.
川沿い,木の陰からの不意打ちを避けるために深い森を伐採しているので資源の心配はなさそうです.

2018-04-16_00.31.22
掘削が完了した水路に水を流し入れて行きます.
下向きの水流が発生しないように1段毎の水張り.

2018-04-16_00.31.24
水の壁で豚を追い込みます.半ば追い込み漁.

2018-04-16_00.33.42
一段目が完了したらお次は二段目です.

2018-04-16_00.35.53
水路の両端からそれぞれ水を流して行きます.
逃げ場を失った豚はもう水に浮くしかありません.

2018-04-16_00.38.53
こちらが水を流し終えた後の水路.
建物の基礎から1m低い位置に水面があります.
ゆくゆくは水路に面した所を全部建物で埋めたいですが一体いつになるのやら...

2018-04-16_00.39.15
こちらは上空から.
ちゃんと全線開通しているのがお分かりいただけるかと思います.

2018-04-16_00.40.12
湖方面から見た水路です.
建物がないのでちょっと分かりにくいですが,これでこの場所から直接海側の港に出ることが出来ます.


2018-04-10_01.13.37
前回に引き続き水路を掘削して行きます.
掘削して城壁の下側の土が見えていますが,こちらは石レンガに置換予定.

2018-04-10_01.25.27
ちょっとした鉱脈に遭遇したため,結構奥まで掘っていますのでこちらは石レンガ設置前に土で埋めておきました.

2018-04-10_01.27.24
奥の方は城壁が未完成ですが水路掘削としてはほぼ完了.

2018-04-10_01.32.50
曲がり角に立つと水路の全景が見渡せます.
2018-04-10_01.37.47
上空から見るとこんな感じ.
あとは水路に水を張るだけとなりました.次回,紹介したいと思います.

2018-04-09_01.14.28
建設中の港ー水道接続工事ですが,城壁に沿って水路を建設する事にしました.


2018-04-09_01.19.02
こちらは城壁の隅あたりからの撮影.
水路の外枠を掘って行っています.まずはガイドラインから.
ついでに整地や木々の伐採など,これまでやろうと思って出来ていなかった工事も併せて実行.


2018-04-09_01.20.21
正面~右側に見える城壁に沿って水路を建設しています.
右の方に薄く建設中の外枠が見えるでしょうか.

2018-04-09_01.20.29
水路は正面の城壁内の湖に接続し,そのまま軍艦島方面への天然の水道に繋がります.

2018-04-09_01.20.43
上空からのSS.塔の脇から城壁沿いに水路の外枠が見えています.

2018-04-09_01.03.47
結構長い時間がかかりましたが,ひまわり港街を囲む城壁が完成しました.
また,北側には城壁の切れ目から軍艦島方面へと続く運河へ直接アクセスできるようになりました.
ただ,現状ではひまわり港街の港に停泊している船は大回りしないと軍艦島方面に行く事が出来ません.
そこで,SSの城壁に沿って水路を作り,安全に港と北側の水路を結ぶ事にしました.

2018-04-09_01.03.50
と,その前にまだ未完成だった整地を終わらせてしまいます.

2018-04-09_01.03.59
上手く利用できるか悩んだのですが,結局この池は埋めてしまいました.

2018-04-09_01.06.08
木もガンガン伐採して行きます.
この街は屋根にオーク材をオーク(多く)使うのでストックが出来て丁度良いです.

2018-04-09_01.14.09
次に運河の岸壁の位置を決めます.
今掘っている岸壁予定地と城壁の間が水路になる予定.幅は5mとしました.

2018-04-09_01.14.25
港側の出入り口だけ作っておいて,建設中はひとまず手前でせき止めます.


↑このページのトップヘ