仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:蜘蛛トラップ

2018-08-05_02.15.10
最近はずっと街道建設をしていましたが,ちょっと用事があって久々に六角港市へ帰還しました.
現状,私が建設した町では首都的な扱いになっていますが,もしかしたら将来的にはひまわり港街へ遷都するかもしれません.


2018-08-05_02.15.16
愛犬が数ヶ月以上健気に待っていてくれました.

2018-08-05_02.15.24
港のターミナル.
奥に地図が見えています.
そのうち地図の書き換え+書き込みしないと行けないですね.

2018-08-05_02.15.33
そうとう久々なのでかなり懐かしいです.
左側は鉄プラントですが,1.14になって機能しなくなったようなのでどこかのタイミングで改造しにいく必要がありそうです.

2018-08-05_02.18.49
用事があるのはここ.
蜘蛛スポーンを利用したトラップです.
経験値トラップを兼ねているので手動処理.

2018-08-05_02.18.54
結構な量の糸が溜まりました.

2018-08-05_02.36.38
何を隠そう,ひまわり港街に釣竿を置いていなかったので材料の糸を取りに行っていました.
六角港街でエンチャントも付けて食料確保.

2018-08-05_22.53.45
釣りをしていたら空から襲撃されました.

48
六角港街に建設中の蜘蛛トラップ,上物を仕上げて行きます.
手前の角にある入り口を入ったところの屋根は中東風に.

30
この出っ張り部分は隙間が開いていて,ここから採光する事が出来ます.
全て砂岩では味気ないので,彩軸テラコッタを置いてみました.

21
上から見るとこんな感じ.
外からも少し彩軸テラコッタが見えています.
41
まだ蜘蛛トラップ周辺は多少土地が余っているので,何かアイデアを思いついたら建設に取りかかろうと思います.

42
これまで作ってきた経験値トラップへのアクセス路線ですが,上のSSのように二重螺旋になっており,行きと帰りを別線路にして複数人で使っても線路がつまらないようにしています.

37
見つけていたスポーンに到着.
このワールドでスポーンを使ったトラップは恐らく3台目.


45
周りを掘りながらスポーンエリアを整備して行きます.
石むき出しだと無機質すぎるので,壁面・床は砂岩ブロックに置き換えて柔らかい雰囲気にしましょう.苔の生えた丸石も今でこそ自力生産できますが,昔は貴重な物資でしたよね.

50
スポーンエリアに隣接して待機場所の整備も進めて行きます.


↑このページのトップヘ