仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:花畑

46
花畑の丘の上の家ですが,内装の前に外観を整えて行きます.
一部土が見えていた土台も丸石に置き換え,屋根の微調整なども実施.


07
家の周囲も整えて行きます.
家に向かう道も二方向からの物を繋げます.
花畑区画は一部が未整備ですが,こちらは将来,新しいブロックが出来たときの拡張のために開発保留としました.
現状では5区画の畑が整備されています.



50
家の大部屋ですが,こちらはコの字型に染料会社の大会議室としました.
一番奥が社長の席.夕方の会議では社長に後光が差す様な会議室の設計になっています.

06
周りの席には会社の幹部が座ります.
この染料会社,この世界での染料供給を独占する会社という設定.

22
外から見るとそんな事は思いもよらない牧歌的な風景ですが,会議室ではライバル会社をいかに取り潰すかなど,黒い話し合いが行われているとかいないとか...

56
屋根を張りながら,ついでに壁も建設して部屋を作って行きます.
こちらは港と反対側,崖側の二部屋.画面手前と画面奥の二つの部屋を用意しました.
奥の部屋はゲストルーム,手前の部屋は社長室と言ったところでしょうか.
両方ともガラス張りでかなり景色の良い部屋になっています.
二つの部屋の間には地下倉庫・バルコニーへと続く下り階段が設置されています.




00
こちらは港側の大部屋.
画面左上に灯台が見えていますね.
この部屋はかなり広いので,とある使い方を考えていますが,それはまた後日..


41
こちらは建設中の屋根.
一部は三角屋根を止めて平屋根にする事にしました.

54
丘の上の家の屋根を更に張って行きます.
玄関から右側に伸びている三角屋根は玄関ホールの屋根,左側の一段高い屋根は大部屋の屋根になっています.
大部屋の用途はまた後日...



08
さらに,大部屋と港と反対側の小部屋の屋根も作って行きます.
大部屋の屋根の側面は原木を使ってアクセントを付けています.一部は採光用に原木ではなくフェンスにしてみました.



12
空から開発中の花畑を見下ろしてみました.
まだ建設途上ですが結構気に入っています.

06
花畑の丘の上の家造りも中盤に入ってきました.
これまでに柱や梁を作り終えており,大体の部屋の形が見えてきています.
次の工程として,壁を作る前に屋根を張る事にします.
今回は幾つかの方向からの切妻を組み合わせる形.


14
屋根を張っているとすぐに木材が底を尽きるのですが,中々木材が育ってくれず,その間は眺めの良い場所で黄昏てみたりします.



54
苦労の甲斐あって,屋根も含めて大体の形が見えてきました.
また,家の建設が進捗してきたのでそれに合わせて家まで小道を引いています.

23
花畑の丘の上の家造りも柱を立ち上げて主構造建築に入って行きます.
柱をつなぐように原木を梁として設置.さらに木材を置いて窓枠を作ります.
更に,各区画の屋根も同時に作って行きます.

34
こちらは港と反対側の崖に面した部屋.
当初思っていたとおり,かなり眺めは良いですね.
将来的にはこの丘の上から向こうの湖までのアクセスルートも作ろうかと思います.

15
港からの建設中の家の眺め.
花畑の向こう側に屋根が見えています.向こうからの眺めもよさそうですね.


↑このページのトップヘ