仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:自宅

38
内装は未整備ですが,内壁も作って出来上がった部屋を引き続きご紹介します.
こちらは玄関入って斜め右方向の部屋.丘の麓の湖や湿地帯が見渡せるこの家で一番過ごし易い部屋になっています.

41
次の部屋は,先ほどの部屋に行く手前で左に曲がった廊下の途中.
この画像の中央左の原木のアーチがあるところが入り口です.
因みに廊下突き当りの扉は庭に通じています.

45
こちらがその部屋.
比較的広い部屋になっており,ここはこの染料会社の社長室になる予定です.

06
花畑の丘の上の家造りも中盤に入ってきました.
これまでに柱や梁を作り終えており,大体の部屋の形が見えてきています.
次の工程として,壁を作る前に屋根を張る事にします.
今回は幾つかの方向からの切妻を組み合わせる形.


14
屋根を張っているとすぐに木材が底を尽きるのですが,中々木材が育ってくれず,その間は眺めの良い場所で黄昏てみたりします.



54
苦労の甲斐あって,屋根も含めて大体の形が見えてきました.
また,家の建設が進捗してきたのでそれに合わせて家まで小道を引いています.

23
花畑の丘の上の家造りも柱を立ち上げて主構造建築に入って行きます.
柱をつなぐように原木を梁として設置.さらに木材を置いて窓枠を作ります.
更に,各区画の屋根も同時に作って行きます.

34
こちらは港と反対側の崖に面した部屋.
当初思っていたとおり,かなり眺めは良いですね.
将来的にはこの丘の上から向こうの湖までのアクセスルートも作ろうかと思います.

15
港からの建設中の家の眺め.
花畑の向こう側に屋根が見えています.向こうからの眺めもよさそうですね.


33
前回記事の最後のほうでお気づきの方も居るかもしれませんが,自宅の自室には梯子が付いています.
この梯子を上ると...
00
屋根裏部屋に辿り着きます.
この屋根裏部屋からの眺めはカイロでも随一と言われているようです.
また,この自宅は臨時の防衛拠点となっており,屋根裏には上の様に眺めのよい射室がいくつか設置されて居ます.

45
また,屋根裏部屋の天井にはスイッチを二つ設置.

50
51
このスイッチを押すと信号弾が打ち上げられ,街の各防衛拠点に指示を出すことが出来ます.
因みにこのワールドの開発の中心からだと遠方過ぎるのでまだ誰も攻めてきたことはありません.

これでカイロの自宅シリーズは終了です.
次回はカイロの街の紹介を続けたいと思います.




58
倉庫の次は二階の生活エリアを見ていきます.
エンチャント室脇の階段から二階へ.

05
階段を登って廊下を進むとゲストルームが置かれています.
11
ゲストルームは商談や物資輸送で宿泊が必要な人が泊まっており,多くの人が泊まるために2段ベッドも設置されています.

23
廊下の奥にはメインホール.
宴会や集会などが開かれる部屋となっています.
自室はメインホールの奥,SSの左側.

33
自室は簡素な拠点機能が整備されています.
この街の開発の中心でもあるので,RS回路用のチェストなど,街開発に重要な物資はここに集積されます.

↑このページのトップヘ