タグ:町開発
和風の街・平和島の街路を拡張する(4)
和風の街・平和島の街路を拡張する(3)
和風の街・平和島の街路を拡張する(1)
六角港に港湾ターミナルを作る(5)2Fの内装を作る 後編
六角港の2F、会議室の東側一帯には貿易を行う商人用の貸倉庫が4つあります。使用権は基本的に先着順になりますが、市長に使用を申請して承認を受ける必要があります。また、倉庫を使用する人は市の発展に貢献する責務を負うことになります。
承認を受けた利用者は看板に名前を入れて使用を開始。

面積は狭いですが、高さがあるのでかなりの量の物資を保管することができます。
また、この倉庫内には爆発物の設置以外はすべてが認められているので、下段を拠点設備、上段を倉庫といった使い方もできます。ただ、多くの人は近くに屋敷を構えるか、共同拠点設備に拠点機能を確保しているようです。

倉庫エリアの一番南側の区画はスタンドとして開放されており、会議室を使って話すまでもないことや、交流の場に利用されています。

スタンドからは鉄プラントや丸石倉庫・鉱山入口など、鉱物資源の生産・貯蔵設備が一望できます。

承認を受けた利用者は看板に名前を入れて使用を開始。

面積は狭いですが、高さがあるのでかなりの量の物資を保管することができます。
また、この倉庫内には爆発物の設置以外はすべてが認められているので、下段を拠点設備、上段を倉庫といった使い方もできます。ただ、多くの人は近くに屋敷を構えるか、共同拠点設備に拠点機能を確保しているようです。

倉庫エリアの一番南側の区画はスタンドとして開放されており、会議室を使って話すまでもないことや、交流の場に利用されています。

スタンドからは鉄プラントや丸石倉庫・鉱山入口など、鉱物資源の生産・貯蔵設備が一望できます。
