仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:植林場

29
この世界の和風建築の漆喰には白の羊毛が大量に消費されるので,隙間時間でなるべく沢山毛を刈ります.
もう少し羊を増やすか悩みどころ.

29
また,和風建築には色味の落ち着いている松の木も大量に消費されます.
平和島内に作っても良かったのですが,建築計画の邪魔をしないために近くの小島を植林場に.
この島を松島と今名付けました.

34
かなり分かりにくいですが,松島の隣の島には誰が育てたのか巨大な松の木.

32
物資輸送中の海の上から.
丘の上に続く道,遠くから見ると結構綺麗で気に入っています.

00
この時期にちょうどアップデートがあり,追加された彩軸テラコッタを物資を取りに訪れた六角港街の港湾ターミナルで試して見ました.


49
これまで精錬所脇に小道を作った事は記事にのせた記憶がありますが,この小道自体はまだ紹介して居なかった気がします.
この小道の場所は港を出てすぐ左,植林場へと続いています.
上のSSからも分かるように,小道は植林場の下を貫通する形となっています.

55
植林場下部分はこんな感じ.
真ん中右に壁が切れている箇所がありますが,ここが植林場の陸側の入り口になります.
水路だと大回りしますが,陸側だと港からのアクセスは良好です.
奥に十字にガラスが張ってある場所がありますが,ガラスの向こうはホテルの廊下になっています.

59
植林場入り口から中をのぞくとこんな感じ.
入り口の赤い柱のすぐ裏を精錬所へのパイプラインが通っています.

45
一番大掛かりな分別機の設置が終わったので,植林場にアクセス通路を付け,屋上に実際の植林場を設置していきます.
これは自宅のベランダからの景色.
奥の方のオレンジの階段が植林場に上がっていく階段です.
緑のガラスの奥は分別機.

04
階段を登ると敷き詰められたホッパーの合間に土が置いてあるのが分かります.
特に苗などはこのホッパーで取りこぼしを少なくしています.

24
外壁設置前の様子.
設計を工夫したのですが,これが最小サイズです.

30
外壁を設置して完成.
植林場の手前はホテルを建設中で,植林場の真下を通る道を使ってアクセスするようにしました.
こちらはいずれ...


33

並べたチェストに接続するように自動アイテム分別機を設置します.
ただ単に分別するだけならばここまで高さは要らないのですが,余剰の苗と原木を精錬所へ流す配管を設置する為,これが(恐らく)最小のサイズになっています.

44
分別機はオーソドックスな機構.まず,上からアイテムが流れて分別機で分別されます.
分別されたアイテムはそれぞれのチェスト直増の配管に手前側から接続されます.
このとき,横に接続していても下側のストレージに優先してアイテムが流れるホッパーの性質を利用して,まずはチェストへ,余剰分は分別機下の配管へ流れるようにしています.
確か,上側が原木,下側が苗です.

05
精錬所から見るとホッパーの壁状態.

59
精錬所を稼動させるためには当然ながら燃料が必要となります.
この燃料を供給するために精錬所を作りたいと思います.
場所は精錬所と水路を挟んで反対側,柱が何本か立っている所です.

植林場ですが,この場所に作るのには訳があります.ご存知の通り,余りがちな苗は燃料として使うことが出来ます.そこで,植林所からの余剰苗を自動で精錬所へ流し,更に余剰原木も自動で輸送する事で余剰資源を自動で木炭製造に利用するシステムを構築する事にします.

53
まずは床張り.
市松模様の床は人がアクセスする部分,そうでない床は機械室という様に一応分けています.
10
小さなボート乗り場も設置.向かいの精錬所と同じサイズです.
チェストが沢山並んでいるのはここに分別機を設置して原木・苗の種類ごとに格納するため.
また,右下の砂地部分は余剰アイテムを精錬所へ流すポンプを設置するスペースとなります.

↑このページのトップヘ