仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:染料

38
内装は未整備ですが,内壁も作って出来上がった部屋を引き続きご紹介します.
こちらは玄関入って斜め右方向の部屋.丘の麓の湖や湿地帯が見渡せるこの家で一番過ごし易い部屋になっています.

41
次の部屋は,先ほどの部屋に行く手前で左に曲がった廊下の途中.
この画像の中央左の原木のアーチがあるところが入り口です.
因みに廊下突き当りの扉は庭に通じています.

45
こちらがその部屋.
比較的広い部屋になっており,ここはこの染料会社の社長室になる予定です.

11
これまでに2区画作っていた花畑ですが,特定の区画には特定の花しか咲かないような気がします.
そこで,さらに花畑区画を拡張しました.
手前の二つが最初の物,奥の二つが追加の区画です.

22
追加区画をめぐるように道を建設.
崖の外側に位置していたので,フェンスで支柱も作っておきました.

08
このあと更に1区画の建設に着手.
一応,これで4種類ほどの染料を安定的に手に入れられるようになりました.
この先も時間を見つけて丘全体を畑にして行きたいと思っています(多分とびとびになりますが...)



18
開発中の花畑を丘の下から見上げてみました.
ゲートの左上に木材の壁が見えますが,一応,この区画が花畑になっています.
開発に必要な木材は丘のふもとに植樹して現地調達です.

23
建設の完了した花畑区画と建設中の区画.
造成に必要な土も現地調達.完成した区画ではすでに花の生産が始まっています.

58
マサラタウンまではそんなに遠くないので,久々に遊びに来ました.
これまで紹介していなかった京○東○線.実はこの車両の中がネザーゲートになっています.
時々乗客としてゾンビピッグマンが乗っていたりします.

14
町外れに設置された公衆トイレ.

29
なぜかトイレの奥深くに祭壇があったりします.


05
平和島や六角港での開発にあきたもひと段落した事にして,気分転換に長い事放置してあったマサラタウン港周辺の開発を行う事にしました.そのためにリアル時間で数年ぶりにマサラタウン港を訪問.

15
昔はボートが壊れやすく,何とか安全に繋留するために色々工夫していましたが,今はそんな必要も無く勢い良くポートに突っ込んで行きます.

20
24
ボートを降りて懐かしのマサラタウン港.
00
宿泊所の窓からの眺め.
この景色を見て分かるとおり,この一帯は花畑バイオームになっています.
最近のアップデートで染料の需要が増加していることから,今回はここに染料生産用として花畑を作る事にします.
建設場所は港正面の山の上.
次回以降,建設の様子をお伝えして行きます.

↑このページのトップヘ