仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:店

2019-05-06_22.21.01
港街の広場といえば,色々な魚屋があったりします.
私が好きなニースの街なんかも,広場の所に魚屋が何件かあった記憶があります.
そこで,今回は魚屋を作ることにしました.
場所はレストランの隣で,そのレストランに卸しているという設定.

2019-05-06_22.23.08
魚は新鮮さが重要ですので,港に直通する地下通路を作っておきます.

2019-05-06_22.24.53
暫く掘り進むと港の壁が見えてきました.

2019-05-06_22.27.01
ここに大胆に穴をあけてしまいます.
手前が港で奥が魚屋.通路の上はサトウキビ工場予定地になっています.

2019-05-06_22.32.19
魚屋の屋上にもレストランと同じように眺望スポットを整備.

2019-05-06_22.46.09
それと並行して港への通路の壁を整えておきます.

2019-05-06_22.46.11
通路の照明はランタン.
このランタン,本当に使い勝手が良いです.

2019-05-06_23.33.15
店の正面はレストランと似た外観にしました.

2019-05-06_23.44.38
二軒ならぶとこんな感じ.

2019-04-16_01.48.25
またまた間が空いてしまいましたが引き続き武器防具屋を作っていきたいと思います.

2019-04-16_01.48.35
外壁は(ここだけ見ると)ほぼ完成.
こちらは厩舎と武器防具屋間の広場に通じる小道.ヨーロッパはこういう道多いですよね.
出張で行く際など,こういう道に凄く惹かれます.

2019-04-16_01.50.06
まだ建設途中ですが,とりあえず武器屋の看板を設置.

2019-04-16_01.50.27
反対側に防具屋の看板も.

2019-04-18_01.12.41
外壁がおおむね完成しました.
あまり特徴のない普通の家という感じ.でも,意外と普通の家って作ってなかったりします.

2019-04-18_01.17.24
屋根は採光用の窓も設置.
色合いは他の建物と合わせておきます.

2019-04-18_01.17.33
屋根を作っていくと豆腐感が無くなって建物らしくなりますね.

2019-04-18_01.18.05
こちらは広場と反対側からの一枚.
道路に比べて窓が高めになっており,外からでは中を覗けないようになっています.

2019-04-18_01.20.32
夜の広場に建物が増えてくると街っぽさが増しますね.

2019-04-18_01.24.19
そんなこんなで屋根も完成.
あとは内観の作りこみです.

2019-04-18_01.29.40
中にはディスプレイ用の台座を置き...

2019-04-24_00.29.43
その上に防具を設置しておきます.
この街は鉱山を持っていないので,プラントで生産される鉄製品が主なようです.

2019-04-18_01.30.12
駆け足になりましたが,これで武器防具屋完成です.
引き続き広場に建物を建てていこうと思います.

2019-04-08_22.46.17
少し間が空いてしまいましたが,せっかく広場を作ったのでその周りに幾つかお店を作っていこうと思います.
まずは広場の厩舎側のこの一角.
一口にお店といっても色々ありますが,やはりマイクラで大事なのは武器と防具なのでドラ〇エよろしく武器防具屋を作っていきます.

2019-04-08_22.49.45
簡単に基礎を作り,街の他の建物と同じく砂岩を中心に作っていきます.

2019-04-16_01.34.53
それと並行して丘側の崖部分も手直し.

2019-04-16_01.35.10
こちらは丘のうえの道から階段で上がれるようにしておき...

2019-04-16_01.38.26
2019-04-16_01.38.32
その両端を階段で挟みます.
この階段に挟まれた部分がお店になる予定で,しかもお店の上は広場を見渡せる憩いスポットになるらしいです.

2019-04-16_01.47.31
あまりSS撮っていなかったのですが,武器防具屋の方もいつも通り窓を設置して順調に建築中です.

05
1階のカウンター脇の階段を上って2階に移動します.
2階に上がるとまず廊下に.右側には部屋が二つ並んでいます.
左側は目抜き通りを見下ろす窓になっており,社員の憩いの場になっている模様.

10
手前,階段側の部屋は羊毛・羊毛製品の貯蔵庫として用意されています.
ただ,開業したばかりで在庫が無く,現在は社員の休憩室として使われているようです.
奥に見える窓も平和島和風様式のアカシアのドアで作られています.


18
その奥の部屋は羊毛生産業者の支店長室が設置されています.
この部屋の紹介は次回にでも.



42
以前建てた商館のうち,先日紹介したものと道を挟んで反対側に設置した羊毛取引所を紹介して行きたいと思います.入り口には看板とこの取引所の社旗.この社旗は港町の青,羊毛の白,牧草の緑に,それを育てる太陽をモチーフにしています.
また,羊毛供給のためにカイロに本店がある羊毛会社の支店事務所が入っています.実はこの取引所は羊毛会社の子会社なので,支店長の方が取引所の社長よりも偉かったりします.

46
1Fは各種羊毛を販売する販売所になっています.
開店したばかりでまだ1色しかありません.カイロからの輸送も今はテラコッタが中心となっているため当面届かなさそうです.

54
ここはバックヤードの入り口.

58
手前のトラップドアは代金であるエメラルドの保管庫,チェストとホッパーが二段階で接続されているのは商品のストック棚です.
色が追加されるに従って,この機構もほかのチェストに設置される予定です.


↑このページのトップヘ