仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:市庁舎

12
前回は港湾事務所のある1Fから地下室の倉庫に降りて行きましたが,今回は2F,市庁舎エリアをご紹介します.
階段を上がって廊下を進むと市長室があります.
奥の物々しい執務机が市長の机,手前が応接エリアになっています.
まだまだ新しい街なので訪れる人も少なく,市長は殆ど建設現場にいるとかいないとか.

19
市長席の奥の窓からは港を望むことができます.

01
こちらは市長室に隣接して設置された市長の私室.
ひとまずはこの部屋が開拓の活動拠点になりそうです.

27
私室からの眺め.
仮設の畑や小島などが見えています.
あの小島は開発計画があるので,後日後紹介したいと思います.

32
ひまわり港街の家ですが,外観がほぼ完成したので内装を作って行きます.
内装に取り掛かる前に,まず看板をかけました.
この家,最初は個人宅にするつもりだったのですが,六角港街にも市長室を作ったので,市庁舎兼市長公邸兼港湾管理事務所とする事にしました.

00
まずこちらは港湾管理事務所.
玄関を入ると奥に受付カウンターがあり,その手前に待合席が見えます.
カウンターの奥には地図保管庫があり,必要な人はここで地図の複写を依頼する事が出来ます.
それ以外にも,港の利用可能区画の割り当てなどの実務をここで行っているようです.

39
ここから階段を下ると倉庫があります.
この倉庫は港側の裏口からも入ってくることが出来,ひまわり港街の共有資源が収められています.
一応,公共事業に利用するならば,市長の許可を得る事でここの備蓄を利用することが出来ます.
43
倉庫の奥側の区画は主に鉱物資源

49
手前側,奥に見えている階段下を含むスペースは木材や食料などが納められています.

↑このページのトップヘ