仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:家

04
ひまわり港街にも港が完成しましたが,いまだに自宅は無く,港の入り口で野宿をしています.
そこで,市街地建設1号として家を作る事にします.
場所は港の入り口すぐ.ここは小さい丘になっているのでまずは整地から.

13
こちらは港の入り口から整地している場所を眺めた景色です.
今いるところから港側の入り口を,階段を上りきった高さに街側の入り口を作る予定です.


24
とりあえず工事の区画を整理.
港側は港の形に添って湾曲させるつもりです.

46
花畑の丘の上の家ですが,内装の前に外観を整えて行きます.
一部土が見えていた土台も丸石に置き換え,屋根の微調整なども実施.


07
家の周囲も整えて行きます.
家に向かう道も二方向からの物を繋げます.
花畑区画は一部が未整備ですが,こちらは将来,新しいブロックが出来たときの拡張のために開発保留としました.
現状では5区画の畑が整備されています.



50
家の大部屋ですが,こちらはコの字型に染料会社の大会議室としました.
一番奥が社長の席.夕方の会議では社長に後光が差す様な会議室の設計になっています.

06
周りの席には会社の幹部が座ります.
この染料会社,この世界での染料供給を独占する会社という設定.

22
外から見るとそんな事は思いもよらない牧歌的な風景ですが,会議室ではライバル会社をいかに取り潰すかなど,黒い話し合いが行われているとかいないとか...

38
内装は未整備ですが,内壁も作って出来上がった部屋を引き続きご紹介します.
こちらは玄関入って斜め右方向の部屋.丘の麓の湖や湿地帯が見渡せるこの家で一番過ごし易い部屋になっています.

41
次の部屋は,先ほどの部屋に行く手前で左に曲がった廊下の途中.
この画像の中央左の原木のアーチがあるところが入り口です.
因みに廊下突き当りの扉は庭に通じています.

45
こちらがその部屋.
比較的広い部屋になっており,ここはこの染料会社の社長室になる予定です.

19
前回は家の中に部屋を仕切る壁がありませんでしたが,ここで仕切りの壁を入れて更に部屋を作って行きます.
こちらは玄関を入ってすぐ,玄関ホールです.
玄関を入ると正面に廊下があり,バルコニーへと通じる階段になっています.
また,廊下右側の部屋はゲストルームになっており,通常,客人はここに通されます.


21
こちらは玄関ホール.
建設途中なので一時的にベッドがおいてありますが,工事が終わればベンチが設置されて待合室になる予定です.
27
こちらは大広間.
この家で一番大きな部屋になっていますが,一体何に使うのか...

46
屋根の下の外壁は原木で格子模様を作ってみました.
また,採光用の窓も設置.
ここには特産品の染料を用いた色ガラスを使っています.

22
こちらは部屋の仕切りの壁を作る前の屋内.
原木のラインのところに壁を作って部屋を形作ります.


10
玄関前からの眺め.
窓の下を階段にして凹凸をつけてみました.
個人的には結構気に入っています.

↑このページのトップヘ