仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:会議室

2017年振り返りその1
2017年振り返りその2
2017年振り返りその3
2017年振り返りその4
2017年振り返りその5
2017年振り返りその6


に引き続いて,最後の2017年の振り返りをして行きます.

33
平和島では,カイロから輸送したテラコッタを販売するテラコッタ販売所,カイロでの和風建築建設には欠かせない羊毛の取引所を整備しました.

22
28
32
羊毛取引所の2Fに設置した支店長室・会議室などは個人的には気に入っています.

46
01
さらに,平和島には自宅が無かったので池のある屋敷を作ってみました.
間取りは新潟にある古民家を参考にしましたが,中々難しいですね.


33
その後,丘の上まで道を引いたりと平和島の開発に取り組みましたが,今のところ大規模な開発は今年に持ち越しになります.

次回以降,通常の更新に戻りたいと思います.
お付き合い有難うございました.

六角港ターミナルの1Fには受け付けカウンターと大地図,ラウンジを作りました.
2Fには商人たちのための設備を作っていきます.2Fに上がる階段はカウンターの反対,ターミナルの入り口傍.

23

階段を上がると会議室が目の前に見えてきます.
ここでは商人同士の打ち合わせや,六角港市の会議,そして篭城戦となった際の作戦指揮のために使われます.
28

会議室には机が一つ,奥の方にはカウンターがあります.
大きさ的には10人が囲めるくらいの大きさ.
34

入り口側には六角港市の地図が置いてあります.
最初は窓際に設置していたのですが,要塞砲発射の衝撃で破損することが分かったので場所を移動させています.
39

地図の範囲は六角港市を中心に数百mほど.
これまでに作った街道もはっきりと見て取れます.
53

次回は商人が使う倉庫エリアを紹介したいと思います.


↑このページのトップヘ