仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

タグ:ピストン

私が建設する街では,道路や建物内など様々な場所の照明にランタンを使っていますが,ご存知のようにかぼちゃを消費する事になります.
これまでカイロでのかぼちゃ需要は六角港街からの輸送と小さな畑での手作業収穫によって賄っていました.
ところが街の開発が進むにつれて供給が追いつかなくなってきました.
そこで,今回はかぼちゃプラントを建設する事にします.

22
プラントと言っても作りは非常にシンプルです.
プラントの心臓部は左下.かぼちゃが育つとレッドストーントーチからの信号を回路に伝達します.
伝達された信号は左下のピストンを動かし,かぼちゃをアイテム化,これによりかぼちゃ制御のパルサー回路となります.
このパルス信号は同時に奥のピストンへも伝わり,パルサーも入れて7気筒のかぼちゃプラントになります.

39
ホッパーで回収したアイテムは左側のチェストに運ばれて貯蔵.

07
装飾をかぼちゃカラーに整えて完成.
将来的にはこの奥側にスイカプラントも併設する予定です.

16
羊舎の各エリアには芝生を敷き詰め中.
小さな四角に砂が残っているところは出入り口予定地.
そういえば,このSSを見ると何月何日の作業なのかよく分かりますね.
30
鉄プラントへ鉄を取りに行くと,チェストがクリスマス仕様に.
毎年見ていて嬉しいのか寂しいのか分かりませんが...

30
各エリアの出入り口はドアゲートではなく,高低差で羊を隔離する手法を採用しました.
羊毛を刈りに降りた後,普段は梯子で戻りますが,羊を連れ出したいときはレバーを引いてブロックを一つ押し出し,階段状にして外に出します.

これまで私が作ってきた羊舎では起動時のラグでドアをすり抜けるやつがいて時間と共に数が減っていましたが,この方式を取り入れてからはそのような事は無く,安心して羊を育てられるようになりました.
多分オリジナルだと思っていますが,先に誰かやっていたらごめんなさい.



↑このページのトップヘ