仲間たちのマインクラフト開拓記録

仲間たちと2014年からやってきたMinecraft Realmsサーバーの記録です.

Youtubeチャンネルを開設しました.こちらもよろしくお願いいたします.
チャンネルURL
https://www.youtube.com/channel/UCmJjKhqA1Af_GXAQW4b5pLg/

2019年04月

2018-07-08_23.26.45
西部横断街道も物資の輸送に結構時間がかかるようになってきました.しかもこちらの街ではまだ馬を手に入れていません.
そこで前に出てきていた小山の上に中継拠点を作る事にしました.
まず,山への登り口を決定.街道から上り口まで小道を作ります.

2018-07-08_23.29.48
さらにこの小道から山を削るように登山道の敷設を開始.
それなりに幅を広く取った上り口にしておきます.

2018-07-08_23.31.00
一応,夜間に襲撃されないように照明も設置.

2018-07-08_23.37.11
小山の外周を縫うように登って行きます.

2018-07-08_23.37.18
こちらは街道のひまわり港街方面から.
そんなに高さは無いですが,異国の要塞風にしてみようかと思案中です.

書いていて思いましたが,これが平成最後の記事になるのですね.
私は昭和が終わる直前に生まれているので平成が終わるのは感慨深いものがあります.
令和も良い時代になるように公私・マイクラともにがんばりたいと思います.

2018-07-08_23.07.22
前回に引き続き丘から平地へと下る部分を敷設していきます.
丘から3m毎に1m高度が下がる坂道を形成しました.

2018-07-08_23.07.39
横からみるとこんな感じです.
丘の頂上からは6m下げています.

2018-07-08_23.10.36
土がむき出しだと見栄えが悪いので砂岩でコーティングしておきました.


2018-07-08_23.15.35
丘の上からみるとこんな感じ.片側は山なので,左側だけが砂岩コーティングされている状況です.
一応,これで上手く平地と接続することが出来ました.

2018-07-08_22.47.01
丘に登り,小山を迂回してあとは下れば完全に丘を越えられるところまできています.
現在移動拠点を使って工事中.

2018-07-08_22.49.23
この下り,道の行く手が殆ど崖になっていたためかなりの量の土を使って盛り土をする事にしました.

2018-07-08_22.49.34
概ね3m長さで一段下げて行きます.それでも結構急斜面.
4m~5mくらい落とす必要があるので,12~15mくらいの長さが必要です.


2018-07-08_22.49.51
高さがあれば蜘蛛以外のモンスターの進入も阻めると思い,元々のベースの地面との差は気にせずに街道+片側3m幅でガシガシ盛り土をしていきます.

2018-06-23_16.22.46
前回に橋を架けて川を渡ってすぐに小山の麓の更に小さな丘に遭遇しました.
高さは6~7m.川沿いを迂回するルートも考えましたが,この丘が結構河岸ぎりぎりまで出張っていたので結局この丘を乗り越える事にしました.

2018-06-23_16.24.02
ひとまず,丘の上までは一直線に上がって行きます.
分かりにくいかもしれませんが3m幅くらいの段々にしており,結構丘を削ったり埋めたりしています.

2018-07-08_22.42.42
そのまままっすぐ行くと今SSを撮影している小山にぶつかるため,ここは迂回.

2018-07-08_22.44.16
道の小山と反対側には以前遠方から撮影した溶岩流が見えています.
将来的には観光施設か何かを作って見てもよいかもしれません.

2018-07-08_22.44.25
これでひとまず丘を越えました.
ここから下りになりますが,下りも思ったより急斜面のようです.

2018-06-23_16.06.54
これまで建設してきた西部横断街道の行く手には小山があり,その麓には川があります.
いつもの様にこの川に橋を架けて行きたいと思います.

2018-06-23_16.07.59
川幅は一般的な広さ.こちらと対岸とで高低差が無いのが助かります.
大型船が通る予定も無いので高さは低めに設定.

2018-06-23_16.11.07
原木で簡単に装飾しました.

2018-06-23_16.11.15
横からみるとこんな感じ.
一応,ボートでは楽々通れる高さにしておきました.

2018-06-23_16.12.54
最後にフェンスで欄干を作って完成.


↑このページのトップヘ